計測地震防災

日建設計 地震時被災度判定システム
NSMOS

地震到達後の建物で、避難指示や建物の継続使用の判断をサポートする情報を表示します。システムに構造設計者の知見を取り入れることで、その建物の特性を読み取って、建物ごとに最適な被災度判定の値を設定しています。それにより、構造体のみならず、天井や設備、家具などの非構造部材の被災度判定まで可能となり、きめ細かい判定結果が得られます。

システム構成

NSMOSシステム図

高層・超高層ビル、低層で面積の広い施設にも対応

導入実績

上記以外にも、
以下のような施設に導入できます!​

  • オフィス
    オフィス
  • ホテル
    ホテル
  • 工場
    工場
  • 病院
    病院
  • 物流施設
    物流施設
  • データセンター
    データセンター
  • 商業施設
    商業施設

主な機能

建物の種類や用途に応じて各システムの選択が可能です。

地震発生
大きな地震の揺れを到達前に検知・長周期地震動への対応
緊急地震速報システム

気象庁配信の緊急地震速報を受信し、強い地震動が到達する前に、予測した震度や到達時刻を知ることができます。

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

揺れ到達
建物の揺れをリアルタイムに把握
加速度・震度警報システム
変位警報システム

建物各所に分散させて地震計を設置することで、個々の地震計からの加速度データを取得するとともに、震度相当値と変位を即座に算出します。

揺れ収束
建物の被災度判定支援
被災度判定支援システム

地震到達後の建物で、避難指示や建物の継続使用判断をサポートする情報を表示します。システムに構造設計者の知見を取り入れることで、その建物の特性を読み取って、建物ごとに最適な被災度判定の値を設定しています。それにより、構造体のみならず、天井や設備、家具などの非構造部材の被災度判定まで可能となり、きめ細かい判定結果が得られます。

グループ内施設の被災状況を防災拠点で集中管理
グループ監視システム

ネットワークシステムのイメージ図ネットワークシステムのイメージ図

システムのネットワーク化により、防災拠点で各施設の被災状況が定量的に把握できるので、震災支援・復旧対応の優先順位付けが可能になります。また被災直後に初動対応を実施することができます。

建物一覧  被災度順位
各施設の被災度や震度などの一覧画面


※建築基準法施行令第82条の2で超高層建物の構造体の損傷限界値は層間変形角にて規定されています。

主な製品

システムを構成する主な製品

型番外観製品内容カタログ
LU301 LU301 有線LAN地震計 [記録部] LU301カタログ
SU202 SU202 有線LAN地震計[センサ部] SU202カタログ
KB-2100T KB-2100T 緊急地震速報受信機 (NTT回線専用) KB-2100Tカタログ
EW-1000 EW-1000 変位警報装置 EW-1000カタログ
EW-2000 EW-2000 加速度・震度 警報装置 EW-2000カタログ
EW-1100V EW-1100V 変位表示ソフトウェア EW-1100Vカタログ
EW-2100V EW-2100V 加速度・震度表示ソフトウェア EW-2100Vカタログ
KS-2000H KS-2000H 緊急地震速報表示ソフトウエア KS-2000Hカタログ
お問い合わせ