◆◆◆2009年01月販売を終了◆◆◆

データマークLZ2010は、水位センサ(豊田工機製)とデータの記録部であるデータロガーがワンセットになった水位測定データロガーです。センサ、ロガーとも、ロガーに内蔵された乾電池で駆動します。商用電源の取れないような場所でも、これ1台で水位測定が行えます。
※コントロールソフトウェア データマークアシストSR2051(別売)と、パーソナルコンピュータとの専用通信ケーブル(別売)が必要になります。
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 用途 | 淡水用、一般汚水用 |
| 測定範囲 | センサケーブル長15m:0~3m センサケーブル長30m:0~10m |
| 精度 | ±1.0%F.S |
| 過負荷 | 500%F.S |
| 材質 | 本体:SUS316L ケーブル:EPゴムシース 保護カバー:ポリプロピレン |
| センサケーブル長 | 15mまたは30m |
| 保存温度 | -10~+60℃ |
| 動作温度 | 0~+50℃ |
| 寸法・重量 | φ30×115mm、本体:150g、ケーブル:80g/m |
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 記録データ数*1 | 61,000データ |
| 記録インターバル | 1、2、3、5、10、15、20、30秒 1、2、3、5、10、15、20、30分 1、2、3、6、12、24時間 |
| 時刻データ | ON:データ毎の測定時刻(月日時分)を書き込む OFF:先頭値と最終値のみを記録(計算による時刻を表示可能) |
| メモリスクロール | ON:メモリ空き容量が無くなると古いデータ上書 OFF:メモリ空き容量が無くなると自動停止 |
| 統計測定 | 記録インターバル間の最大、最小、平均値を記録 |
| 通信インターフェース | RS-232C |
| 通信速度 | 1200、2400、4800、9600bps |
| 基準時計部 | 時刻精度:±20ppm(25℃Typical) |
| 動作温度 | -10~+60℃(結露無きこと) |
| 寸法・重量 | 147×100×37mm(突起部除く)、約290g(乾電池除く) |
| 電源*2 | 単3アルカリ乾電池4本、外部電源端子付き(DC6V) | |
|---|---|---|
*1 :例えば10分に1回の測定で時刻データも記録した場合、211日程でメモリがいっぱいになります。
*2 :内蔵アルカリ乾電池のみの場合、10分に1回の測定で約2ヶ月間動作します(常温時)。 さらに長期間の測定には外部電源(商用電源が無い場所では別売のリチウム電池ボックス BB300)との併用をお勧めします。