
管理部
管理部 経理グループ
名前:Oさん 職種:経理 入社年:2024年
管理部 経理グループについて

役割
会社の「お金」と「仕組み」の両方を支える中枢的な部署です。経費精算や決算処理に加え、法制度対応など、全社の業務が円滑に進むよう裏側から支援します。数字の正確性だけでなく、社内ルールの整備や業務フローの最適化を通じて、経営の信頼性と効率性を高める役割を担っています。
業務内容
-
経費精算処理
申請者との確認作業が発生するため、従業員とコミュニケーションをとりながら、相手の意図を正確に把握し処理を進めます。限られた時間内で、ルールに沿った対応を心掛けています。
-
請求書処理
会計ソフトへの仕訳入力や帳票の整理、EXCELを使用したデータ集計など、締め切りまで計画的に処理をします。
-
プロジェクト管理
プロジェクト」は多くの業務に紐づくため、社内ルールを理解し、正確に記録・共有します。まず、プロジェクト番号の発番、そして生産管理システムへの入力やその他関連システムへの登録作業、社内配信を行います。
-
小口現金管理
少額の現金支払い、出納帳の記録、収入印紙・切手の金額照合など細かい作業が多く、丁寧で正確な作業が求められます。
-
電子帳簿保存法、下請法など制度への対応
他部署に情報共有する場面も多いため、皆さんにわかりやすい資料作成や事前調整などで協力体制を構築しながら進めています。
-
備品発注
他部署からの発注依頼は早急に手続きをします。社内備品は定期的に在庫を管理しています。
求められるスキル
- コミュニケーション能力
- 情報収集・アウトプット力
- スケジュール管理能力
- 会計ソフトの操作スキル
- Excelスキル
- 几帳面さ
仕事の面白さ・やりがい
経理=ルーティンワークだけではありません。経理部門の仕事は多岐にわたり、日々の業務に加えて制度対応などの調べものをしたり、他部署からの問い合わせ対応をしたりと、変化に富んだ仕事が多く新鮮です。
会社イベントの幹事補助などを担当することもあり、社内外で動き回る機会が多いのも特徴です。会社を円滑に運営するための重要なポジションとして、社内の人と協力しながら働ける、魅力のある部署です。
働き方
1日のスケジュール
09:00
出社、朝礼
09:05
仕事
その日の業務を整理し、デスクワークを開始。
12:00
昼食
お弁当を持参し、フリースペースのソファで本を読んだりします。
13:00
仕事
デスクワークを再開。ミーティングが入ることも多々あり。
17:30
退社
休日の過ごし方を教えてください
休日の朝は1時間ほど体を動かすのが習慣になりました。
始めて数か月ですが、最近では毎日朝5時半に自然と目が覚めるようになりました。
とはいえ、そんなに朝早くから特別な予定があるわけではないのですが、得した気分にはなります。笑
仕事内容

現在、どんな仕事をしていますか?
経費精算システムの移行プロジェクト進行中です。
昨年末からシステムの選定、価格交渉、ミーティング、上申を重ねてきました。着々と進んでおり、現在はシステム設定の段階です。経費精算は経理業務の中でも比重の重い業務であり、組織全体の業務効率化に直結するため、最優先で取り組んでいます。
新システム導入により、よりスムーズで生産的な環境を実現しています。
一番印象に残っている仕事を教えてください。
その仕事において、どのような業務を担当しましたか?
入社後初の決算期。
これまでも経理の仕事をしてきましたが、当社ほど決算期に経理処理が集中する環境は初めてでした。通常月の何倍もの処理量とタイトなスケジュールに驚きつつも、事前に上司から「覚悟しておいて」と聞いていたので、焦らず、確実に業務をこなすことを意識しました。
大変ではありましたが、チームで協力しながら乗り切ることで、仲間意識も一層深まりました。部長が大量のスイーツを差し入れてくれたのも印象的でみんなで癒されました。
今後、挑戦したいことは何ですか?
社外の勉強会・セミナーに参加し、業務改善のヒントを得たいと考えています。
インボイス制度や電子帳簿保存法、AI活用など、変化の多い経理分野での実務対応力を高めるため、他社の取り組みや最新トレンドを学び、知識のアップデートを目指します。
メッセージ

入社を検討されている方へのメッセージをお願いします。
経験豊富な周囲のサポートが心強く、安心して業務に向き合える
どんな仕事をするかも大切ですが、「誰と働くか」も同じくらい重要だと感じています。困った時はすぐに相談でき、他部署のメンバーも丁寧に説明しながらサポートしてくれます。私の所属部署では、休暇取得も積極的に促してくれるなど働きやすさを実感できる場面が多くあります。経理の仕事は責任も大きく、時にプレッシャーを感じることもありますが、そんな時こそ経験豊富な周囲のサポートが心強く、安心して業務に向き合えます。
※掲載している内容はスケジュールの一例です。