募集職種一覧
絞り込み:
応募する職種に迷っている方へ
どの事業部に応募するか迷っていたり、自分に合う職種がまだわからない方もいらっしゃるかと思います。
応募する職種や事業を詳しく知るためにさまざまな機会をご用意しています。


会社説明会へ参加
「どの職種が自分に合っているかわからない…」という方は、まずは会社説明会にご参加ください。事業内容や職種の違い、働く環境などを知ることで、自分のキャリアのヒントがきっと見えてきます。
ポイント
- 職種ごとの違いや役割を知ることができる
- 社風や働き方のイメージがつかめる
- 採用担当者に直接質問ができる


個別会社見学
会社説明会の日程に参加が難しい方は、個別会社見学も可能です。実際の職場環境を自分の目で確かめながら、社員とじっくり話せる時間を設けています。少人数だからこそ、疑問や不安にも丁寧にお応えできます。
ポイント
- 実際のオフィス・研究開発現場を見学できる
- 少人数制で、社員とじっくり会話ができる
- 志望職種に合わせた質問がしやすい


興味のある事業を短時間で知りたい方へ
オープンカンパニー
「まずは気軽に会社を知ってみたい」という方には、オープンカンパニーがおすすめです。実際のプロジェクトや技術に触れることで、白山工業のものづくりの面白さを体感できます。
ポイント
- 半日〜1日で参加できる手軽さ
- 実際の業務や製品の企画体験ができる
- 社員との交流で雰囲気がわかる


学術的な視点から理解を深めたい方へ
学会発表の見学・参加
「白山工業の技術をより専門的に知りたい」「研究との関わりが気になる」という方には、当社が関わる学会発表の見学や参加もご案内しています。最先端の取り組みに触れられる貴重な機会です。
ポイント
- 実際の研究成果や技術発表に触れられる
- 学問と実務のつながりを知ることができる
- 専門分野に近い内容を深く理解できる


興味のある事業にじっくり向き合いたい方へ
長期インターンシップ
「実際の業務に近い環境で、自分の力を試してみたい」「技術を深く学びたい」――そんな方には、長期インターンがおすすめです。現場での実務経験を通じて、リアルな“ものづくり”に触れることができます。
ポイント
- 実務を通じて深く学べる長期型
- 設計・開発・実験などの実践的な経験ができる
- 社員と同じ目線で業務に携われる
求める人物像
求める人物像1
モノづくりが好きな方
モノ(コト)をつくり、お客様に提供することが我々の仕事です。自分で創った製品が社会の役に立つ喜びがそこにはあります。一緒にモノづくりの喜びを感じて頂ける方を求めています。
求める人物像2
問題解決が好きな方
HAKUSANはこれまで誰も解決したことのない課題にチャレンジし続けてます。難しい問題に対しても前向きに取り組める方を求めています。
求める人物像3
チームワークと思いやりを
大切にできる方
HAKUSANでは社内チームワークや他企業とのコラボレーションを重視しています。そのため、素直で謙虚であることを心掛け、思いやりを持って協働し、お互いに感謝を伝え合うことができることは大切な資質と考えています。
採用フロー
エントリー
採用サイトをご覧頂き、興味のある職種が決まっている方は、エントリーボタンよりエントリーを行ってください。
自分が希望する職種がどれにあたるのか、そもそもあるのかわからない、という方もまずはエントリーをしていただき、コメント欄にご希望を記載いただければ、採用担当より返信させていただきます。
書類選考
提出いただいた書類を元に書類選考を実施します。
一次面接
(受ける部門やお住まいの地域によりオンライン面接も可)
二次面接(部門面接?役員面接?)
本社での役員面接です。
当社の面接では一次から役員面接まで、一貫して下記のことをお聞きしています。
口頭だけでのお話しでは伝わりにくいこともありますので、写真等を含む資料の用意をお願いしています。
働く環境を実際に確認いただくため、完全オンラインの面接は実施しておりません。